忍者ブログ

KAIGA

絵描いたりして過ごしてます。

Home > > [PR] Home > 作品 > エリクサー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エリクサー




エリクサー


1620mm × 1303mm
画布 プリント 油彩 アクリル Photoshop Illustrator デジカメ ニス 半紙


■使用したクリエイティブコモンズ
NASA http://www.flickr.com/photos/gsfc/4427417620/ 
By Pink Sherbet Photography http://www.flickr.com/photos/pinksherbet/3351774095/
By R'eyes http://www.flickr.com/photos/grrphoto/246147199/

■pixiv 使ってもいいよ
装飾的な模様の絵ですが、ブクマし忘れて報告&イメレスできてません(ノД`;)ごめんー



以下拡大です。



左上
左上


左下


右上



右下



 
このエリクサーという作品は
画像が多量にコラージュされて
イメージの錬金といった意味合いを持った作風では、
最初の作品となる。
 
群生生物のような塊に見えるような表現をとり
アーサー・ケストラーのホロン構造のように
微小な画像ファイルの断片を集める中での
巨視的な地点からの捉えなおしでもあった。
 
市川真人のいう、言葉や画像や音が
「デジタルデータとして一元化した世界」によって、
言葉や映像や音が、これまでは違い居場所を変えたことについて
筆者もほとんど同じ考えを持っている。
つまり、私たちは感じる方法を変えてしまったのだ。

西洋式美術の連続性の中で、
形式の逸脱や、技法手法を脱領域化していく絵画の
フォルマリズムのポストモダン化は、

「絵には外側しかない」、だけど、それを絵で表現する、
つまり「絵しかない」パラドクスを常に含んできた。
絵画はその「内部」しかないのである。
コンピューターと絵画とを往復して絵の居場所を転じることも
同様に絵の内部にある。

内側だけでやっている性質上、
テクスト論では、デリダの脱構築が既にあらかじめ織り込み済みで
起こることとして用意されていた、とも言うように、

フォルマリズムの連続性は「手法=技法」の逸脱と
絵の「居場所」の、この二つの脱領域化は
テクスト論的な構築=非構築と同様に、そうなるしかないのだ。


 
 
TOPへ

拍手[1回]

PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

Home Page


                               

プロフィール

HN:大澤悠 (オオサワユウ)
年齢:40
性別:男性
誕生日:1984/01/02
アーティストアーティスト
現在の活動↓


絵、デザイン、漫画、イラストなど
コラボ興味ある方お気軽にご相談ください。




uni.mixed*gmail.com
(*を@にかえてメールください)

***


リンク

ブログ内検索

最新コメント

[07/21 ブランドN級品ブランドコピー 代引]
[07/20 バッグ,財布&小物専門店]
[07/20 スーパーコピーウブロ時計]
[07/13 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
[07/10 スーパーコピー商品]
[07/07 スーパーコピーブランド専門店]
[07/06 スーパーコピー時計]
[06/25 Toichciphib]
[05/24 スーパーコピーb2kopi.com]
[05/24 ルイヴィトンバッグ]

最新トラックバック

カウンター

PAGE TOP